伊能プロ① 豊橋-名古屋

海岸線を全部自転車で走る伊能忠敬プロジェクト。略して伊能プロ。

記念すべき第一弾は豊橋-名古屋。

今回は私の大学時代からの友人とともに。

 

朝6時に豊橋を出発。

 

今回はルートをstravaで作成しました。

 

 

道に迷いながらも軽快に進みます。

 

西浦温泉にて

歩行者用道路はルート上では確認できましたが….

どうやら釣人用の道のみ

どんどん進みます。

 

今回一番興奮した道。地下トンネル。

伊能先輩の時代にはなかった道だろうな….と感慨に浸りながら潜ります。

 

 

随分と潜りました。このライドで一番脚を使った時です。疲れた。

 

 

トンネル自体は500mほど。

 

 

トンネルを抜ければ知多半島に上陸です。

 

知多半島の先っちょに到着。

 

こちらでしらす丼を。ご飯よりしらすの方が多かった。幸せ。

 

半島の反対側です。ここから向かい風が強くなります。全然進まん。

 

THE 灯台な灯台

 

伊能先生の時代にはなかった埋め立て地にある浜

東海市に入ってからは風は止んだものの今度は信号が増えてペースがたおちです。

無事名古屋駅着!164kmを7時間半。一緒に来てくれたじゅんぺいありがとう!

ログが切れてますが残りもきちんとあります。ど平坦です。

 

帰路に着きます。しるこさんど最強。

 

というわけで今回の反省。

・stravaルートは有能だが自分で欲張ってルートをいじるととんでもない道に行く

・半島はやはり風との戦い

・エアロフォームを学ばね

 

山陽エリアは新幹線があってアクセス良好。天気も冬はほとんど晴れているので最高。

交通量が多いのだけ難点。

 

ルート難易度        ★★★☆☆

走りやすさ         ★★☆☆☆

補給ポイント        ★★★★☆

アクセスの良さ(都内から) ★★★★★

 


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

“伊能プロ① 豊橋-名古屋” への3件のフィードバック

  1. トリリのアバター
    トリリ

    いつもよくこなれた筆運びで羨ましいです。自分の記録も作り直そうかな。いやいやいやいや、将来走れなくなってからだな、昔の記録を整理するのはまだ早い

  2. […] 過去ライド記録はこちら 伊能プロ① 豊橋-名古屋 伊能プロ② 三島-浜松(執筆中) […]

  3. […] 伊能プロ① 豊橋-名古屋 伊能プロ② 三島-浜松(執筆中) 伊能プロ③ 三浦半島(執筆中) […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です